鳥たち・・yamasanae
ページ
ライフリスト
鳥たち
2016年12月17日土曜日
36 コクガン 黒雁
Branta bernicla
(Linnaeus, 1758)
カモ目カモ科コクガン属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016/12/17 九州
Brant,Brent goose
2016年12月16日金曜日
726 コクマルガラス 黒丸鴉
Corvus dauuricus
Pallas, 1776
コルウス ダウウリクス
スズメ目カラス科カラス属
〇2016/12/16 九州旅行(出水)
白色型と黒色型があるといわれていますが、白色型が成鳥との見解もあるようです。
Jackdaw/Daurian jackdaw
ダウリア地方(ロシア)のカラス
727 ミヤマガラス 深山烏、深山鴉
Corvus frugilegus
Linnaeus, 1758
コルウス フルギレグス
スズメ目カラス科カラス属
〇2016/12/16 九州旅行(出水)
Rook
ミヤマガラスの意のほか、ぺてん師、いかさま師なども指す。
2016年12月15日木曜日
242 カナダヅル 加奈陀鶴
Grus canadensis
(Linnaeus, 1758)
グルス カナデンシス
ツル目ツル科ツル属
〇2016.12.15 九州旅行(出水)
Sandhill Crane 砂山のツル
248 ナベヅル 鍋鶴
Grus monacha
Temminck, 1835
グルス モナカ
ツル目ツル科ツル属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016/12/15 九州旅行(出水)
Hooded Crane
ずきん状の冠毛のあるツル
244 マナヅル 真鶴、真名鶴
Grus vipio
Pallas, 1811
グルス ウィピオ
ツル目ツル科ツル属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016.12.15 九州旅行(出水)
White-naped Crane、White-necked crane
頭頂の白いツル、首が白いツル
238 ヘラサギ 箆鷺
Platalea leucorodia
Linnaeus, 1758
ペリカン目トキ科ヘラサギ属
情報不足(DD)
〇2016.12.15 九州旅行
Eurasian Spoonbill
2016年12月14日水曜日
180 ナベコウ 鍋鸛
Ciconia nigra
(Linnaeus, 1758)
コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属
〇2016/12/14 九州旅行
英名:Black stork 黒いコウノトリ
cf.コウノトリ=Oriental stork
ナベコウというのは、ナベヅルと同様に、黒い羽色を鍋についた煤の色にたとえたものか。
719 カササギ 鵲
Pica pica
(Linnaeus, 1758)
スズメ目カラス科カササギ属
〇2016/12/14 九州
〇2016/12/13 九州
英名:Magpie,Eurasian Magpie
364 アオアシシギ 青足鷸
Tringa nebularia
(Gunnerus, 1767)
チドリ目シギ科クサシギ属
〇2016/12/14
Greenshank
緑の脛
240 クロツラヘラサギ 黒面箆鷺
Platalea minor
Temminck & Schlegel, 1849
ペリカン目トキ科ヘラサギ属
絶滅危惧ⅠB類(EN)
〇2016/12/14 九州
ヘラサギが1羽混じっているようです。
Black-faced spoonbill
そのまま黒面ヘラサギ
2016年12月13日火曜日
901 ホシムクドリ 星椋鳥
Sturnus vulgaris
Linnaeus, 1758
スズメ目ムクドリ科ホシムクドリ属
〇2016/12/13 九州
数少ない冬鳥として渡来
英名:Common Starling 普通のホシムクドリ
430 ズグロカモメ 頭黒鴎
Larus saundersi
(Swinhoe, 1871)
チドリ目カモメ科カモメ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016/12/13 九州
英名:Chinese black-headed gull,Saunders's gull
中国の黒い頭のカモメ類、サンダースのカモメ
(Saunders=イギリスの博物学者のようです。)
44 ツクシガモ 筑紫鴨
Tadorna tadorna
(Linnaeus, 1758)
カモ目カモ科ツクシガモ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016/12/13 九州
ユーラシア大陸の温帯部に広く分布する大型のカモで、日本へは少数が冬鳥として渡来
Common Shelduck 普通のツクシガモの類
2016年10月16日日曜日
985 キビタキ 黄鶲
Ficedula narcissina
(Temminck, 1836)
24 PASSERIFORMES スズメ目
24-30 MUSCICAPIDAE ヒタキ科
FICEDULA キビタキ属
〇2016/10/16 小文間(♀)
〇2014.05.17 奥日光(♂)
夏鳥として、4月後半頃から渡来し、山地の広葉樹林などで見られ、9月末から10月初め頃の渡りの時期には、平地の公園などでも見られるようです。
冬季は、中国南部、インドシナ、マレー半島、ボルネオ、フィリッピンに渡るのだそうです。
【英名】 Narcissus Flycatcher
スイセン(水仙)ヒタキ。どちらかというとスイセン (narcissus ナルキッソス) の花に化した美青年の方でしょうか?
2016年8月10日水曜日
793 コシアカツバメ 腰赤燕
Hirundo daurica
Laxmann, 1769
24-14スズメ目ツバメ科ツバメ属
絶滅危惧Ⅱ類
〇2016/08/10 茨城県西部
日本で見られるのは、亜種
Hirundo daurica japonica Temminck & Schlegel, 1845
英名:Red-rumped swallow 赤尻のツバメ
※swallow swift martin
尾羽の叉状が顕著なのが、いわゆるツバメで英名だとswallow。顕著でないのがmartin(イワツバメ、ショウドウツバメなど)。swift、アマツバメの類は目(もく)が違い、アマツバメ目で、羽が鎌形で飛ぶ速度が速いのが特徴
2016年7月27日水曜日
264 ヒクイナ 緋水鶏、緋秧鶏
Porzana fusca
(Linnaeus, 1766)
Ruddy crake,Ruddy-breasted crake
12-02ツル目クイナ科
準絶滅危惧(NT)
〇2016/07/27 近所の田んぼ
〇2015/07/24 近所の田んぼ
※ 英名:赤いクイナ、赤い胸のクイナ
2016年7月17日日曜日
992 オオルリ 大瑠璃
Cyanoptila cyanomelana
(Temminck, 1829)
Blue-and-White Flycatcher
24-30 スズメ目ヒタキ科
〇2016/07/17 花貫渓谷(♂、幼鳥)
〇2014.04.29(♀)
英名:青と白のヒタキ
2016年6月4日土曜日
488 ウチヤマセンニュウ 内山仙入
Locustella pleskei Taczanowski, 1890
(ロクステッラ プレスクイ) プレスクのセンニュウ
24-21スズメ目センニュウ科 センニュウ属
絶滅危惧ⅠB類(EN)
〇2016.06.04 三宅島
Styan's grasshopper-warbler:Styan氏のバッタように囀る鳥
Taczanowski's grasshopper warbler:Taczanowski氏(命名者)のバッタのように囀る鳥
2016年5月13日金曜日
204 シロチドリ 白千鳥
Charadrius alexandrinus
Linnaeus, 1758
(カラドゥリウス アレクサンドゥリヌス) アレクサンドリアのチドリ
17-01チドリ目チドリ科 チドリ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016/05/13 波崎
♂夏羽
Kentish Plover
イギリス・ケント州のチドリ
2016年5月9日月曜日
79.2 亜種チュウダイズアカアオバト 中大頭赤青鳩
Treron formosae medioximus
(Bangs, 1901)
06-01ハト目ハト科 アオバト属
〇2016/05/09 西表島
奄美や沖縄本島にいる亜種ズアカアオバトの方が一回り大きいようですが、よくわかりません。
台湾の基亜種の♂の頭が赤いようですが、日本の2亜種の頭は赤くない。
亜種の分布:沖縄本島より南の琉球諸島
cf.
ズアカアオバト
2016年4月20日水曜日
359 ホウロクシギ 焙烙鷸
Numenius madagascariensis
(Linnaeus, 1766)
ヌメニウス マダガスカリエンシス
チドリ目シギ科ダイシャクシギ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2016.04.20 谷津干潟
Far Eastern Curlew
極東のダイシャクシギ
320 メダイチドリ 目大千鳥
Charadrius mongolus
Pallas, 1776
カラドゥリウス モンゴルス/モンゴルのチドリ
チドリ目チドリ科チドリ属
〇2016.04.20 谷津干潟
Mongolian Plover/
Lesser Sand Plover
モンゴルのチドリ/小さな砂チドリ
cf.
greater sand plover オオメダイチドリ
cf
2016年4月9日土曜日
378.2 亜種リュウキュウアカショウビン 琉球赤翡翠
Halcyon coromanda bangsi
(Oberholser, 1915)
21-01ブッポウソウ目カワセミ科 アカショウビン属
〇2016/04/09 西表島
アカショウビンと比べて体全体が濃い色をしていて、紫色が強く、また腰の部分の水色も鮮やかとされます。
亜種リュウキュウアカショウビンは、南西諸島に夏鳥として渡来
2016年4月8日金曜日
347 カンムリワシ 冠鷲
Spilornis cheela
(Latham, 1790)
(スピロルニス ケエラ) 斑点のあるカンムリワシ
18-2タカ目タカ科カンムリワシ属
絶滅危惧 IA類(CR)
〇2016.04.06-09 西表島
Crested serpent eagle
冠毛のある蛇を食べるタカ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)