2013年6月6日木曜日

784 ショウドウツバメ 小洞燕

Riparia riparia (Linnaeus, 1758)

24-14スズメ目ツバメ科ショウドウツバメ属
〇2013/06/06 根室


英名:Sand martin


2013年5月10日金曜日

635 オーストンオオアカゲラ オーストン大赤啄木鳥

Dendrocopos leucotos owstoni (Ogawa, 1905)

キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2013/05/10 奄美大島

  • オオアカゲラの亜種


英名:White-backed woodpecker

Alan Owston/アラン・オーストン(1853-1915)
 イギリス人。1871(明治4)年に来日して横浜に在住。貿易商を営んだ。オーストンウミツバメ、オーストンオオアカゲラなどの鳥名に名を残している(『動物学雑誌』328 号, 1916. より)。
 
 

2013年5月9日木曜日

211 ミゾゴイ 溝五位

Gorsachius goisagi (Temminck, 1836)

11-02ペリカン目 サギ科ミゾゴイ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
〇2013/05/09 奄美大島



 
英名:Japanese night heron 日本の夜の鷺
 
 

79 ズアカアオバト 頭赤青鳩

Treron formosae Swinhoe, 1863
(トゥレロン フォルモサエ) 台湾のハト

06-01ハト目ハト科アオバト属
○2013.05.09 奄美(♀)



Whistling Green-pigeon/Red-capped Green Pigeon

cf. チュウダイズアカアオバト
 
 

2013年5月2日木曜日

404 ハイイロヒレアシシギ

Phalaropus fulicarius (Linnaeus, 1758)

チドリ目シギ科ヒレアシシギ属
〇2013/05/02


2013年4月24日水曜日

442 ヤマガラ 山雀

Poecile varius (Temminck & Schlegel, 1845)
Varied tit

PASSERIFORMES スズメ目
PARIDAE シジュウカラ科
POECILE コガラ属

442-1 亜種ヤマガラ
Poecile varius varius (Temminck & Schlegel, 1845)
○2013.04.24 日光

○2010.04.25 弥彦

○2007.02.11 牛久自然の森

442-7 亜種アマミヤマガラ
Poecile varius amamii (Kuroda, 1922)
○2013.05.10 奄美


  • 南部に分布する亜種ほど、色味が濃い傾向があるそうで、そういわれれば、茶色味が濃いようです。

varied【véərid】 =[形]まだらの
tit【tít】=[名] (titmouseなど種々の)小鳥
titmouse【títmàus】=《鳥》シジュウカラ科の鳥(通称tit)




2013年4月19日金曜日

外-04 インドクジャク 印度孔雀

Pavo cristatus Linnaeus, 1758
Common peafowl/ Indian peafowl


GALLIFORMES キジ目
PHASIANIDAE キジ科
PAVO Linnaeus クジャク属
○2013.04.19 雨引観音